ほーりー。が僕のブログによく出てくる訳


  昨日、お休みをいただいていたんですが、Facebookで繋がっているお客様から
 こんな写真が‼️‼️

  いつもブログを見て下さっていて、
 ほーりー。に思い切って声かけて写真を撮って下さった様です。

 しかし、お客様とほーりー。ではなく、

 ほーりー。と今回担当した、ワカバさんのツーショット。

 お客様からは、

 永久保存版‼️


 とまで、言っていただけました。

 嬉しい限りです。

 しかし今後この写真の使い道はある様にはおもえませんが、、、。笑

 ほーりー。人気が、ささやかながら出てきたのは計算通り。

 ここから、本題。

 これで、お客様とレセプションが、少しでも距離が近づいて、スタイリストや、アシスタントには中々難しい部分をサポートしてもらえたりするだろうし、ほーりー。も単なる作業にはならずに、お客様の事を考えた仕事をしてくれる様になる。

 ただふざけてるだけじゃなく、僕も実は考えてたりするんです。

 一応ね。
 
 今までは無かった存在のレセプションというポジション。
 ただの雑用係になんかはさせない。っていう気持ちは、僕にはある。みんなあるとおもいますが。

 ほーりー。自身もホントに仕事が楽しくて仕方なくなって欲しい。

 まだまだ、手探り状態な部分もあると思うけど、微力ながらサポート、応援したいと思ってます。

 普段のサロンワークでは、サポートを多大に受けてますし、少しでも恩返しを。
 

   と、割と真面目な感じになりましたが、これからもたくさんほーりー。登場させますね!

 これからもほーりー。をよろしくお願いいたします。

 くれぐれも、皆さん僕がほーりー。を好きだ。とか、不倫してるの?とか、勘違いなさらない様に笑

 妻を愛していますから笑

0コメント

  • 1000 / 1000