いい夫婦の日ではなく、、、、。残念なお父さんの日
昨日は11/22 (いい夫婦の日) のようでしたね。
我が家は、5/5と感違いしているんじゃないかというような
子ども祭り
でした。
いや、残念なお父さんの日
幼稚園から帰宅してすぐに有料の遊び場へ
妻は家で留守番、俺一人で二人を、、、。
おう!
「 フリープランで!」
(夜7時まで、遊び放題プラン。妻に言われるがままに)
滑り台もデカイ!
なんと、ゲームが無料で楽しめる!
空いていたんで、ほぼやりたい放題!
ママがいないので、お菓子食べまくりのジュース飲みまクリマクリスティー。
ちなみに、俺は
マッサージチェアで、ゆったりと。
そこまでは良かった
子どもに呼ばれ、
巨大滑り台で大人1人で大はしゃぎし、
太鼓の達人
を子どもと一緒にやっていたら
なんか物凄く楽しくなってきて
子どもに
「パパの好きな曲やらせて!」
と、おねだりして
X の 「紅」
いや〜楽しかった〜。
しかし館内にBGMはなく
割と静かな中、紅が響き渡り、子どもより夢中にパパは
Yoshikiになりきりながら和太鼓を叩きまくる姿に
周りチラホラにいたママ達の
シラけた感じ(冷たい視線)を終わって間も無く感じ、
その場を離れ滑り台にすぐにもどる。笑
子どもが、かわいそうになった、、、、。
で、帰宅して
先日、父から頂いた
松尾ジンギスカン!
めっちゃくちゃジンギスカン好きなんですよねー。
北海道に戻って来てから毎月食べてる。
そのあとすぐに子どもを風呂に入れて夜9時には就寝。
なんかいい夫婦とは、かけ離れた1日になった。
そして、今日は太鼓の叩き過ぎによる腕の疲労が心配。今はまだ大丈夫だが、今夜辺りが心配。
いくつになっても子ども心が残る残念なお父さんのお話でした。
さ、今日は祝日。
頑張って働きます!
0コメント